2月18日~2月24日
2月18日(月)
2月19日(火)
2月20日(水)
2月21日(木)
2月22日(金)
2月23日(土)
2月24日(日)
番組の内容は変更になる場合があります
5日~
園芸レッスン①
12日~
フラワーアレンジメントレッスン①
19日~
園芸レッスン②
26日~
フラワーアレンジメントレッスン②
安曇野市明科にある総合園芸店、フラワーinnおおつきから、野菜の管理や季節の寄せ植えなどを行う園芸レッスンと、旬の花を使ったフラワーアレンジメントレッスンをわかりやすくお伝えします。
1日〜
〜ヨガってなに?入門編〜
「心と身体を整え 健康度アップ」
古代インドで発祥したヨガは、本来の宗教的な鍛錬から、一般的な健康法への発展・進化がなされ、現代では世界各国で健康エクササイズのひとつとして知られています。特に1990年代後半から盛んになった身体的なポーズを中心としたフィットネス的な現代ヨガは、女性を中心に、心身のバランスを整えたり、ダイエットのために行われるなど、人気を博しています。番組では初紹介となるヨガは、専門の先生から、誰にでも分かりやすく、取り組みやすい入門編を教えていただきます。
7日~
阿部桃子・村上隆行①
〜ミス・ユニバース美女と男前ゲストチーム!
14日~
阿部桃子・村上隆行②
〜両チーム譲らず!ハイレベルなゲーム展開?
21日~
阿部桃子・村上隆行③
〜男前&美女ゲストチーム粘りのパープレー!
28日~
阿部桃子・村上隆行④
〜勝敗を分ける!?ドラゴン&ニアピン対決!
穂高カントリークラブ、豊科カントリー倶楽部、あづみ野カントリークラブ提供の番組。
イベントなどのインフォメーションに加え、タレントでアマチュアゴルファーの原田伸郎と2013全米プロシニアゴルフ選手権制覇の井戸木鴻樹プロが、毎回ゲストを迎え対決する模様をお送りします。
〜5日
三郷北部認定こども園「ふだんの生活」
6日~
たつみ認定こども園「お正月遊び」
13日~
明科北認定こども園「よろずものつくり」
20日~
三郷南部認定こども園「よろずものつくり」
27日~
穂高認定こども園
「コーディネーショントレーニング」
安曇野市、松本市梓川地区、松川村の認定こども園・幼稚園にお邪魔し、笑顔いっぱい・元気いっぱいの園児たちの姿をお届けします!
平成31年 安曇野市議会 3月定例会
2月20日
開会 /
2月25日
本会議(補正予算等)
放送会社当日10時から!ぜひご覧ください。
安曇野市議会(122ch)をご覧頂くには、こちらをご覧ください
【松本市議会中継についてはCATV112chでご視聴ください】
松本市行政チャンネル番組表はこちら
松本市行政チャンネルが"STB無しでも"ご覧頂けます!詳しくはこちらをご覧ください。
〜2月1日
(金)
予選リーグを勝ち抜いたチームが出そろった!第11回安曇野市長杯争奪少年サッカー大会の優勝に輝くのはどのチームなのか!?
3位決定戦と決勝戦の熱い戦いをお送りします。
2月2日
(土)
〜8日
(金)
毎年素敵な演奏を響かせてくれるNew Three Sharps。今回は豊科公民館ホールで演奏が行われました。
みなさんも心躍る音色と市民演奏家の素敵な演奏に耳を傾けてみませんか?
2月9日
(土)
〜15日
(金)
長野県高等学校文化連盟 軽音楽専門部が主催する、高校生によるアマチュアバンドコンテスト「POWER LIVE2018」。県内を東北信、中南信ブロックに分かれ、高校の芸術・文化活動の充実や発展を目的に開かれています。
今回の中南信大会は、信州総文祭2018としても開催されました。ぜひご覧ください。
(制作:(株)メディック)
2月16日
(土)
〜22日
(金)
9日より放送する前編に引き続き、コンテストの様子をお送りいたします、ぜひご覧ください。
(制作:(株)メディック)
2月23日
(土)
〜3月1日
(金)
松本市や塩尻市などでフラダンス教室を開いているLaulea Hula Studioが開催した6回目のショーの模様をお送りします。
手作りの衣装に身を包み、古典フラから現代フラ、歌謡曲まで多彩なフラダンス41曲を披露しました。子どもから80代の高齢者までそれぞれの人生の思いを込めた華麗なフラダンスをお楽しみください。
ANC特集は...土曜 12時・17時・22時/日曜 5時・12時・20時30分/月曜 17時/火曜 12時30分/水曜 24時/木曜 20時30分/金曜 17時に放送します。(通常の番組更新日と異なる場合があります。)
2月15日
(金)から /
朝7時〜9時、昼11時〜1時、夕4時〜6時
あづみ野テレビでは、視聴者の皆さんにより多くの地域情報をお届けするために、平成30年4月から10ヶ月かけてエリア内の交差点や幹線道路などに情報カメラを設置しました。
毎日の通勤やお買い物、お出かけの際に、ちょっと確認してみてはいかがですか?必ず皆さんの生活に役立つはずです!
【設置場所】穂高牧烏川橋付近、堀金烏川交差点付近、梓川倭橋付近、豊科梓橋付近、豊科立石交差点付近、豊科田沢駅付近、豊科田沢北付近、豊科光橋東交差点付近、明科塔の原交差点付近
日々のニュースやお得な情報が盛りだくさん!安曇野地域の出来事はもちろん、松本地域や池田・松川地域の話題も豊富にお届けします。この番組を見れば、あなたも情報通になること間違いなし!
情報番組「HOTラインANC」で放送した地域のニュースから、選りすぐった話題をお届けします。月のニュースをまとめてチェックするなら、まとめもり!もう一度見たい話題も要チェック!!番組に出演するコメンテーターにも注目ですよ。
7日~・21日〜 地域の話題をまとめて放送
警察は安曇野警察署から、消防は梓川・豊科・穂高・明科の4消防署から、安全で快適な生活を送る為の情報や活動をお伝え致します。
警察
「落し物、拾い物をしたときは警察に届出を/後部座席を含むシートベルト・チャイルドシート着用の徹底/サーバー空間の脅威に立ち向かう社会全体の意識向上」
消防
「春の火災予防について 豊科消防署」
県内高校放送部の作品一挙放送。高校生自ら構成・撮影・編集まで全てを行う「ここみっけ」。毎回高校生たちが知恵を絞って番組を制作しています。高校生の力作をぜひご覧ください!
1日〜
県内ケーブルテレビ局の共同制作番組。地域の事をよく知る各ケーブルテレビ局のスタッフが、地元でしか知られていない、テーマに沿った地域独特の名物を紹介しています。「新しい発見」や「文化の違い」をお楽しみください!
1日〜
「デカ盛り」
信州ラーメン界のカリスマがお届けするラーメンバラエティー!ラーメンファン必見の30分番組です!
長野県飯山市のタウン情報番組。おいしい食べ物のお店、活躍する企業情報などをお届け致します。
県内ケーブルテレビ局16局が参加する地域色満載のローカル情報番組!地域色、郷土色、地域文化に根差したコミュニティの話題を、ケーブルテレビの視点で皆さんにお届けします。ケーブルテレビ局のネットワークを使い、北から南までのそれぞれの地域の話題や情報が満載です。是非ご覧下さい!
1日〜
毎週金曜日更新
あづみ野テレビの大人気番組「なかよし」を、1990年代放送分から再放送!みなさんの保育園の時の姿が映るかも!ご家族で昔を思い出しながら是非ご覧ください。お見逃し無く!!(日付は放送日)
4日~
1992年12月2日
西穂高保育園
「お店屋さんごっこ・楽しいお昼の時間」
11日~
1992年12月9日
北穂高保育園「もちつき」
18日~
1992年12月23日
南穂高保育園「もちつき」
25日~
1993年1月13日
高家保育園「ものづくり」
安曇野地域で行われた過去のイベントを再放送!みなさまより「このイベントを放送してほしい!」とのリクエストをお待ちしております。
8日~
1996年6月放送
「第13回 安曇野わさび祭り」
22日~
「スペースシャワーTVからのお知らせ」
地域の人の声や姿を取り上げ、その思いを伝える地域密着バラエティ"ガラぽん"!今回も町の人の声をお届けします!
1日〜
/ 15日~
JAあづみ発信の情報番組!今月も旬の農産物情報など、農ライフに関する情報をいち早くお届け致します。
「Beauty of JAPAN」をテーマに、様々な地域が魅せる、日本ならではの美しさをお届けします。撮影は4Kカメラで撮影し、美しさを最大限に表現しています。
※実際の放送はHD画質になります。
9日~
「田舎が好きで暮らしています」
(株)テレビ飯山
23日~
「拙者こそは、城のRONIN GUIDE!」
姫路ケーブルテレビ(株)
松本山雅で活躍したFW片山選手がレポーターを努め、今月も山雅に関わる様々な情報をお届けします。
愛媛県越智群上島町健康推進課で制作したオリジナル体操、ご自身の健康づくりの為にご覧ください。
1日〜
「全身体操上級編」
松本税務署の広報番組。複雑でわかりにくい税金のことを、今月も詳しくお届け致します。
「県政の施策」や「地域発の取組み」などを紹介する長野県の広報番組です。